けろりん先生の育マイルブログ

幼児4人の子育てをしながら趣味の旅行を楽しむ方法を模索する姿をご紹介するブログ

【男の子のおもちゃ ミニ四駆】今第三次ミニ四駆ブームなんですってね

子育て 男の子のおもちゃ ミニ四駆 第三次ブーム!?

 

全然知らなかったのですが、今ミニ四駆のブームが再び到来してるんですってね。

よく行くショッピングモールにタミヤ プラモデルファクトリーがあって、外にある有料のミニ四駆コースが気になってはいたんですけど。

タミヤ プラモデルファクトリー トレッサ横浜店 【公式ページ】

まぁ二番目の子が男の子だし、自分も昔はたくさん持ってたなぁ~なんて思いながら、どうせ壊れるだけのおもちゃを買わされるなら、自分(大人)が作って楽しめるミニ四駆が良いなと一つ買い与えてみたところ・・・

「いや、結構おもしろいやん!」って(笑)。

そもそもミニ四駆ブームはコロコロコミックに出てたダッシュ四駆郎爆走兄弟レッツ&ゴー等、漫画とそこに出てくる個性的なキャラがあった上で、当時なら男の子のおもちゃと言えば的なおもちゃで流行ったのだと思いますが、田舎の方だと近所のお友達がたくさんいて、新しく開けた新興住宅地の中の道路で走らせられるといった時代背景も追い風になっていたんじゃないでしょうか。

思わず少年期を懐かしみながらお昼休みに新しいマシーンをネットで注文していたら(ココがまた時代の変化を感じさせますけど)、周りの同僚も

「自分はコース持っていましたよ!」

「山ごもりしてミニ四駆やってる強烈なキャラいましたよね?」

と、多少の年齢差はあれど、男の子は大体一度はハマった経験があるんだなぁと。

 

で、そんなブームが起こってることは知らず、LINE Payで20%バック!に釣られてBicカメラに電池を買いに行ったところ、なんと、このお店では無料で大会に参加することが出来、その上練習用にコースまで常設されているではありませんか!!(驚)

f:id:carettacaretta:20190615130910j:plain

コースの周りには観覧席が用意されており、パーツも豊富に陳列されていました

一緒に行った上の男の子(5歳)が握りしめていたミニ四駆に、今まさにお店で購入した電池を装着!ついでに乱暴に遊ぶためか外れかかっていたタイヤまで新品に取り換え、いざスタート!

初めてのミニ四駆のコースに坊主も大喜びですよ!

そしてまさに店の罠(?)なのか作戦なのか当然なのか、わたしもタイヤをすぐ脇で購入したわけですが、かわるがわるやってくる男の子連れのお父さん、

おもちゃ買ってという子供の言葉に

「ダメに決まってんだろ」的な無慈悲な返答が第一声。

 

でもですよ、しばらくじぃ~っと陳列棚を眺めていたかと思うと、おもむろに2、3台箱を手に考え込んでいるご様子。

あぁ~きっと、昔を思い出してんだなぁ~なんて思っていたら、やけに熱心に箱の側面やら、複数の箱を吟味しだし、それでも納得できないのか、パワーアップドレスパーツを一通り確認に入りましたよ!

で、やっぱり ご購入されていきました・・・(笑)

 しかも二つも・・・

 

おおよそ想像がつくのですが、ミニ四駆って一箱800円くらい。ビール少し一杯洒落た高めのお店で飲むのと同じくらいですから、大人が楽しむ(?)と考えれば安い趣味と言えるのかなって。改造用パーツでも200円くらいからで、一番高いモーターでも500円ちょっとです。

子供にはむやみやたらにおもちゃを買い与えるわけにはいきませんが、何となく幼少期を振り返りたい大人にとっては適切な相場といえるのかもしれませんね。

 

ちなみに↑の親子の他にも、滞在1時間程度で同じように最終的に購入していく方がそこそこいらっしゃいました。

別日に行った時も同じような光景を見たので、コースを設置している効果として、売り上げってそこそこあるんだなぁという印象ですね。

 

で、また前置きが長くなりましたが、じゃぁ大人でも満足できる早いマシンを作るにはしたらいいんだ!!ってことになりますよね?

単純に考えればモーターと電池をパワーアップさせればいいのかなと思いますが、どうも最近のミニ四期は我々の幼少期に体験したものとは違い、格段に技術が向上しているだけでなく、それなりにきちっとしたレギュレーションの下走らせなければいけないようです(難解)。

ミニ四駆公認競技会規則(2019年特別ルール) | タミヤ

 

16歳くらいからバイクは乗ってたし、車にはうるさかった。何といっても理系出身だし、CADで製図も描けるし・・・なんてブツブツ考えていたのですが、この時代Google先生に聞くのが一番早いんですよね(耳)

で、いろいろ検索してみると、誰かが作ったカスタムカーがメルカリで高額販売されていたり、金属加工メーカーがレギュレーション無視して大人げないマシンを作ってみたりと色々出てくるのですが、さっき書いたように、あまりお金を掛けずに、子供も楽しめる程度に早いマシンが欲しい!

最終的に行き着いた先が、タミヤが公式に販売している改造セットを買えばいいってことですね。

 


 

どこぞの電機屋で貯めたポイントを使って何と千円程度で買えてしまいました!!

f:id:carettacaretta:20190615162600j:plain

先に購入していたマシーンと違い、パワーアップパーツがたくさん同梱されています。

f:id:carettacaretta:20190615162702j:plain

ただし、本体の作成手順はほぼ同じ。

ボディーにシーツを貼り付け、ギア・モーター・タイヤをセットすれば完成。

シール貼りは子供にさせて、ニッパーでパーツを外したりギアにグリスを塗ったりする細かい作業は自分でやります。

細かい作業で肩が凝りますが、いやいや、やってみるとこれが楽しくて、正直下を向いて一心不乱に組み立てているとストレス解消になるなぁ~と。

組み立て自体はパチパチはめ込むだけなので特別な工具は必要ありませんが、プラスチックパーツをフレームから外すのと、バンパーにローラーを付ける際に使用するプラスドライバーは準備しましょう。

f:id:carettacaretta:20190615163245j:plain

そして今回購入したこのセットには親切にもスパナとプラスドライバーが付属しているのです。右が自分で用意したニッパーと100均のプラスドライバー。

左がセットに付属しているプラスドライバーです。

最初は何気なく自分が用意したプラスドライバーを使用していたのですが、この付属のプラスドライバーを使用してびっくり!!

なんとまぁ出来の良いドライバーだこと。締め心地が全然違うんですよ!!

f:id:carettacaretta:20190615163518j:plain

よく見てください↑。MADE IN JAPANですよ?

説明書にもビスのサイズに合ったドライバー(セットに入っているドライバー)をお使いください、と書いています。説明書はよく読むべきですね。

ビスの頭のネジ山って、ついついなめてしまうじゃないですか?つまりプラスドライバーが空回りして穴が潰れてしまうケースが多いのですが、この付属のドライバーは本当に良くできていてぴったりと締まります。

このプラスドライバー手に入れるためだけにこのセットを買う価値があるんじゃないかと思ったくらいです。

f:id:carettacaretta:20190615163825j:plain

説明書はよく読まないといけませんね。

f:id:carettacaretta:20190615163858j:plain

あと、細かい部品が年とともに不器用になった手からちょいちょい滑り落ちるのと、2歳の娘がカットインしてきた拍子にぶちまけることがあるのですが、万が一部品がなくなっても追加で買えるようです。

昔もそうだったのか?

f:id:carettacaretta:20190615164038j:plain

まぁそんなこんなで本体はあっという間に完成。

これだけでも十分走らせることができます。

しかしここからが大変でした・・・(汗)

付属のパワーアップパーツ。確実に私の幼少期に存在していた記憶がありません。なんかブレーキだの、コースから外れた際のバンパーだの、いろいろ付いてます。

ビスもたくさんあるし、ワッシャーやらポールやら組み立てるものがたくさん!

翌日の朝が早い起床予定だったにもかかわらず、なんやかんやで一時間くらいかかってしまいました・・・

f:id:carettacaretta:20190615164358j:plain

f:id:carettacaretta:20190615164416j:plain

 そしてどういうわけか、使わないパーツもたくさんあるんですよね?

f:id:carettacaretta:20190615164451j:plain

これとこれは使用しません!って説明書に書いているので使わないのが正解なでしょうけど、なんかのスペアーですかね?

 

すっかり子供用に買ったと見せかけて自分が楽しんだだけですけど、週末はせっかくなのでどれだけ早いか、ノーマルカーと一緒に電気屋さんの無料コースに持ち込んで走らせてきたいと思います!!